広告

2025年最新版|Amazonで人気の洗顔5選|毎日つるんと“すべすべ上機嫌”になれる

更新日:2025年11月|カテゴリ:美容・洗顔

クッキー編集部

朝の洗面所は“1日のご機嫌スイッチ”。もこもこ泡で、今日のやる気をオンにするわん!

朝いちばん、鏡の前で「今日は肌が元気!」って思えると、それだけで家事も仕事もテンポが良くなりませんか?

逆に、くすみやザラつきが気になる日は、なんとなく一日中ペースが乱れる気がします。

だからこそ、“最初の3分=洗顔”は小さくて大きいスイッチ

モコモコ泡で、やさしく包んで、ぬるま湯でふわ〜っと流す。たったそれだけで、心まで仕切り直せる感じがします。

ここ最近の私のルーティンは、コーヒーのドリップを待ちながらAmazonの売れ筋チェック

ランキングは日々動くから、季節みたいに「今っぽい商品」が入れ替わっていくのがおもしろいんですよね。

レビューの“生の声”を読むのも朝のたのしみになっています。

今回は、2025年11月時点のAmazon売れ筋から、毎日使いにちょうどいい洗顔5つをピックアップしてみました。

ニキビ・毛穴のさっぱり派から、もっちり濃密泡派、週末の酵素ケア派まで、気分と肌コンディションで選びながらリアルな使い分けの視点でまとめました。

皆さんの洗顔選びの参考にして頂ければ嬉しいです🐾


広告

① オルビス クリアフル ウォッシュ(医薬部外品)|ニキビ・毛穴をさっぱり、でもつっぱらない

「Tゾーンが重い朝」にまず思い出すのがこれ。
無香料・オイルカットの安定感で、季節を問わず手に取りやすいのが推しポイント。濃密泡で摩擦をおさえながら、皮脂・角栓よごれをオフ。
レビューの厚みもあって、Amazonの洗顔フォーム系では定番の存在です。

こんな人に:周期ニキビ/鼻周りのベタつき/香りが苦手

  • 主な特長:抗アクネ発想・アミノ酸系のやさしい洗浄・オイルカット
  • 使用感:もっちり泡→すすぎ後はさっぱりサラッ
  • ここが好き:“無心で使える”香りレス&安定の整い感
メリット・デメリット
  • ◎ 皮脂オフとつっぱりにくさの両立
  • ◎ 季節を選ばない処方バランス
  • △ 乾燥が強い日は化粧水を早めに重ねたい

口コミまとめ:「泡がへたりにくい」「鼻のザラつきが軽くなる」「無香料で続けやすい」。


② ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース|粒感のない“なめらか泥”でつるんと角栓オフ

長年のロングセラー。海泥(クレイ)の吸着力で、小鼻・あごのザラつきが“つるん”。スクラブが苦手でも使いやすいクリームタイプで、家族シェア派にも人気。
Amazonでも洗顔フォームの売れ筋でしばしば見かける常連格です。

こんな人に:ザラつき・角栓/Tゾーンの毛穴そうじがしたい

  • 主な特長:海泥×植物エキスのクリームペースト
  • 使用感:さっぱりなのにつっぱりにくい
  • ここが好き:コスパ◎・“今日もこれでOK”の安心感
メリット・デメリット
  • ◎ わかりやすい“つるん”の手触り
  • ◎ 泡立ち・香りともに毎日使い向き
  • △ 乾燥が強い季節は保湿をしっかり

口コミまとめ:「角栓ケアの満足度が高い」「家族でリピ」「ざらつきが減る」。


③ 専科 プレミアム パーフェクトホイップ(各種)|“もっちり美容泡”でくすみをやさしくリセット

泡立てネットでくるくるすると、空気を抱き込んだ弾力のある濃密泡に。包み込む感触が気持ちよくて、朝の“やる気スイッチ”としてちょうどいい。
専科のホイップは売れ筋上位の常連で、種類も多いから季節や好みで選びやすいのも◎。

こんな人に:摩擦レス重視/泡の量に幸福感を求めたい

  • 主な特長:濃密泡・うるおいケア設計
  • 使用感:クリーミーでしっとり、へたりにくい泡
  • ここが好き:香りが穏やか・“癒し枠”として優秀
メリット・デメリット
  • ◎ 摩擦が減って肌あたりがやさしい
  • ◎ バリエーションが選べる
  • △ 皮脂多め日はさっぱりタイプ推奨

口コミまとめ:「泡の持久力」「なめらかな洗い上がり」「香りで癒やされる」。


④ suisai ビューティクリア パウダーウォッシュN|酵素×アミノ酸系で“つるすべ”仕上げ

“毛穴リセットDAY”に頼りたい酵素パウダー。suisaiは1回分の個包装でフレッシュに使えて、旅先でも衛生的。
黒ずみ・角栓に向けた定番で、Amazonの洗顔パウダー売れ筋でもよく見かけます。

こんな人に:角栓・黒ずみ/ざらつきの集中ケア

  • 主な特長:酵素×アミノ酸系、個包装、軽やかな泡立ち
  • 使用感:すっきりつるん→化粧水を重ねるとちょうど良い
  • ここが好き:“特別ケア”の切り替え儀式になる
メリット・デメリット
  • ◎ 小鼻のザラつきに即効実感の声
  • ◎ 旅行・ジムにも携帯しやすい
  • △ 乾燥が強い季節は頻度を調整(例:週2〜3)

口コミまとめ:「つるんの即効感」「メイクのりUP」「個包装が衛生的」。


⑤ メラノCC ディープクリア酵素洗顔|ビタミンC発想のさっぱり透明感ケア

皮脂が多い朝や、なんとなく肌が重たい日に。
酵素×ビタミンC発想のすっきり系で、洗い上がりが軽く、メイクのりまで変わる感じ。
Amazonでも上位露出が多い人気ラインです。

こんな人に:皮脂・くすみ/テカりやすい肌

  • 主な特長:酵素×ビタミンC発想、泡立ち良好
  • 使用感:さっぱり軽やか、後肌はつるん
  • ここが好き:プチプラで続けやすい
メリット・デメリット
  • ◎ 皮脂リセット感がわかりやすい
  • ◎ ピリつきにくいレビューも多い
  • △ 乾燥肌は保湿をていねいに

口コミまとめ:「小鼻のザラつきが減る」「トーンが明るく見える」「朝のスイッチになる」。


成分・仕上がり 比較表

商品名 主な成分 仕上がり おすすめシーン
オルビス クリアフル ウォッシュ(医薬部外品) 抗アクネ発想・アミノ酸系・オイルカット すっきり・つっぱりにくい 周期ニキビ/Tゾーン皮脂が気になる朝
ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース 海泥(クレイ)×植物エキス つるん・キュッと 小鼻・あごのザラつき/角栓ケア
専科 プレミアム パーフェクトホイップ 濃密泡設計・保湿成分 もっちり・なめらか 摩擦レス重視/くすみケア
suisai ビューティクリア パウダーウォッシュN 酵素×アミノ酸系・個包装 つるすべ・軽やか “毛穴リセットDAY”/旅行・ジム
メラノCC ディープクリア酵素洗顔 酵素・ビタミンC発想 さっぱり・明るめ 皮脂多めの日/メイク前の仕込み洗顔

まとめ

洗顔って、ただ汚れを落とすだけじゃなくて潤いも与えてくれます。

泡を育てる3秒、顔を包む10秒、すすぎの15秒。
皮脂が気になる日はオルビス、ザラつきが気になる日はロゼット、摩擦レスでいたわりたい日は専科、毛穴集中ケアはsuisai、すっきり透明感を出したい日はメラノCC。

そんなふうに、洗顔を選ぶ楽しさがあると、毎日が少しだけ楽しくなる気がします。


クッキー編集部

モコモコ泡で朝いちの肌がゴキゲンになるワン!

※この記事は広告を含み効果を保証するものではありません。購入はご自身の判断でお願いいたします。


リサーチ出典

  • Amazon.co.jp 売れ筋・商品ページ等

プロフィール画像

この記事を書いた人

50代主婦のライフスタイルを発信。
「もっと早く知りたかった!」と思える
美容や暮らしエンターテイメントなども発信しています。
美容|暮らし

美容
シェアする
reyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました