更新日:2025年11月|カテゴリ:美容・メイク
こんにちは。reyです。
ニットを着る季節って、メイクの“温度設定”がめちゃ大事だと思いませんか?
ファンデを足すより、色と艶を足すほうが冬は断然きれいに見える気がします。
今日は、コスメの中から“温感ニュアンス”(ぽわっと血色・やわらかツヤ・あたたかみのある影の消し方)が得意な5アイテムをリサーチしてみました。
いわば“湯上がり肌”をつくるための、大人のメイクツールです。
ぜひ冬顔メイクの参考にして頂ければ嬉しいです。
「点じゃなく面」「血色は“にじませる”」だわん!
温感“ニュアンス”のデパコス5選
① SUQQU|メルティング パウダー ブラッシュ(ウォームコーラル系)
湯上がり血色
毛穴をふわっと
粉なのにクリーミー。頬の高い位置から斜め外へ“面”で薄くのせると、内側から温まったようなにじみ。
メリット
- 微細な艶で毛穴の見え方がソフト
- ウォーム系の色展開が上品で大人向き
- 濃淡の調整がしやすく失敗しにくい
デメリット
- ブラシの質で仕上がり差が出やすい
- 薄膜ゆえに濃発色好きには物足りない日も
口コミまとめ「とにかく肌がきれいに見える」「コーラルで元気見えが上品」「頬の“温度”を足せるのに粉っぽくならない」
リンク
② ディオール|ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー(ウォームグロウ)
やわ光の薄膜
冷え影オフ
ギラつかず、肌の上で“発光の薄膜”。目の下三角ゾーンにのせると、冷えによる影がふっと軽く。
メリット
- 細やかな艶で年齢肌の凹凸にもなじむ
- “塗りました感”が出にくくハイライト初心者も◎
- ウォームトーンで血色チークとの相性が良い
デメリット
- つけすぎると写真で白飛び→極薄が基本
- ブラシより指塗りのほうが艶が強く出る傾向
口コミまとめ「上品艶で職場OK」「疲れ顔の日も光のヴェールでごまかせる」
リンク
③ NARS|ザ マルティプル(ORGASM系・ウォームピーチ)
チーク&リップ&目元OK
生っぽい艶
頬・唇・まぶたに“統一の温度”。ワントーンでまとめると一気に今っぽい血色に。
メリット
- マルチユースでメイク時間が短縮
- ゴールドパールが湯上がりのような輝き
- 指塗りでムラになりにくい
デメリット
- 皮脂多めさんはヨレ防止に薄く仕上げて
- 上からパウダーを重ねると艶が控えめに
口コミまとめ「一本で“体温メイク”が完成」「旅行ポーチが軽くなる」「ORGASM系は肌色問わず使いやすい」
リンク
④ シャネル|ルージュ ココ ボーム(ウォームローズ/ベージュ)
しっとり素唇見え
縦ジワカモフラ
保湿バームなのに色で遊べる。輪郭はぼかし気味が“体温キープ”の近道。
メリット
- うるおい膜で縦ジワが目立ちにくい
- “盛りすぎない”色づきでデイリーに最適
- チークの温感カラーと喧嘩しにくい
デメリット
- 色持ちはティント系ほど強くない
- 食後は塗り直し前提で
口コミまとめ「“何もしてないのにきれい”口元」「乾燥の日の味方」
リンク
⑤ ローラ メルシエ|ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング
下地で血色感
内側から光る艶
ベースにほんのり艶を仕込むと、上からのせる温感カラーが“にじみやすく”なる。冬のくすみを光でオフ。
メリット
- 艶の“受け皿”ができ、チーク・ハイライトが綺麗に
- 厚塗りに見えにくく大人肌の透明感UP
- 乾燥時期のファンデ崩れをマイルドに
デメリット
- 皮脂多い日はTゾーン薄め推奨
- マット好みには艶が強く感じることも
口コミまとめ「“内側から発光”仕込み最高」「上からのせる色が映える」
リンク
使い方のコツ|艶は面で、血色は境界ぼかし
1) 艶は“点”より“面”で置く
目の下三角ゾーン〜頬に薄く広げると、冷え影がやわらぐ。ハイライトは“線で引かず、面でのせる”。
2) チークは楕円にして外側をフェードアウト
黒目外側からこめかみ方向へ。中心濃く→縁は“空気に溶ける”薄さ。にじみ血色=温感見えの近道。
3) リップは輪郭を1〜2mm曖昧に
ウォームローズ/ベージュは指で境界を馴染ませると、抜け感と体温感が同時に出る。
“艶=テカり”じゃないよ。薄い光の膜を“面”で置くのがコツだよ〜!
成分・仕上がり比較表
| 商品名 | 主な成分 | 仕上がり | おすすめシーン |
|---|---|---|---|
| SUQQU|メルティング パウダー ブラッシュ(ウォーム) | 微細パール、エモリエントオイル配合パウダー | にじむ血色、毛穴ソフトフォーカス、上品艶 | オフィス/きちんと見せたい日/写真撮影 |
| ディオール|フォーエヴァー グロウ ルミナイザー | 微細パール、板状粉体 | 光の薄膜で影を弱める、なめらか艶 | 冷え顔対策/オンライン会議/夜の予定 |
| NARS|ザ マルティプル(ORGASM系) | 保湿成分、ゴールドパール | 生っぽい艶、ワントーンの統一感 | 時短メイク/旅行/ナチュ盛りしたい日 |
| シャネル|ルージュ ココ ボーム(ウォーム系) | 保湿オイル、エモリエント成分 | しっとり素唇見え、縦ジワカムフラ | 乾燥厳しい日/職場/食事会の前後 |
| ローラ メルシエ|ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング | 光拡散パール、保湿成分 | 内側から光る艶、くすみオフ | くすみが気になる朝/艶仕込み/乾燥対策 |
まとめ

ベースを厚くするより、艶と血色の“置き方”で、よりナチュラルで美肌に。
下地で“光の受け皿”を仕込み → チークで湯上がり血色 → ハイライトで影オフ → バーム系リップで体温キープ。
これだけで、朝の「顔が寒そう…」問題はかなり解決します。
「ツヤと血色」。これで冬もごきげん顔〜!
※本記事はリサーチ記事です。価格・成分・仕様・色番は販売先の最新情報をご確認ください。
リサーチ出典
- X(旧Twitter):「#温感メイク」「#デパコス」「#血色メイク」などの投稿
- Instagram リール・投稿:「コーラルチーク」「ウォームハイライト」「素肌感リップ」
- 各ブランド公式・ECの商品ページ(成分・仕様・推奨使い方)


コメント